講師紹介

志田信也

志田信也 mononofujapan(株) 代表取締役
      一般社団法人 日本無人機協会 理事

■保有資格(インストラクター)
NTT e-Drone Technology(E.R.T.S) 指導教官 / EA Vision インストラクター / JDA インストラクター / UTC 教官 / 修了審査員
■保有資格(整備関連)
NTT e-Drone Technology 整備士 / EA Vision 整備士 / DJI 整備士
■保有資格(農業関係)
農薬管理指導士
■保有資格(無線)
第二級陸上特殊無線技士

略歴

十代の頃より様々な職種を経験し、三十歳で独立。
飲食店から始め、2019年に初めてドローンライセンスを取得。ドローンの魅力に憑りつかれドローン事業を始める。

  • 2020年 / 国土交通省講習団体認定
  • 2021年 / 鎮西学院大学 文部科学省委託リカレント事業講師
関水政明

関水政明 一般社団法人 日本無人機協会 代表理事

■保有資格(無人航空機)
NTT e-Drone Technology(E.R.T.S) 指導教官 / EA Vision インストラクター / JDA インストラクター / 修了審査員 / NTT e-Drone Technology 整備士 / EA Vision 整備士
■保有資格(農業関係)
農薬管理指導士
■保有資格(無線)
第三級陸上特殊無線技士 / 航空無線通信士
■保有資格(航空機)
事業用操縦士技能証明(陸上単発・陸上多発) / 計器飛行証明(飛行機) / 操縦教育証明(飛行機) / 操縦技能審査員(飛行機)

略歴

  • 1980年 / 航空自衛隊に入隊(第36期航空学生)戦闘機操縦者を目指す
  • 1997年 / 約10年間にわたりF-15戦闘機に搭乗(通算2,000時間)し、対領空侵犯措置任務等に就く。民間活用制度により航空自衛隊を退職し、民間航空へ。日本エアシステム及び日本航空インターナショナルにてMD-81型機副操縦士、また2011年よりスカイマークにてB737-800型機副操縦士として乗務
  • 2023年 / スカイマークを退職し、ドローン業界へ参入。航空業界で培った知識・経験を生かし活躍中
  • 2024年 / 長崎へ移住

山添重樹 一般社団法人 日本無人機協会 理事

■保有資格(無人航空機)
NTT e-Drone Technology(E.R.T.S) 指導教官 / EA Vision インストラクター / JDA インストラクター / 修了審査員 / NTT e-Drone Technology 整備士 / EA Vision 整備士

■保有資格(無線)
第二級海上特殊無線技士

略歴

  • 2021年 / リカレント事業受講しドローンライセンス取得。卓越したセンスを活かし最速でインストラクター取得。現在、様々なドローン事業で活躍中